ソフトウェア3種類あったLINEのPC用クライアントの、使い勝手について ビジネスで使うことも増えている、LINE。実はパソコンで使うことも出来ます。しかし、もともとスマートフォンで使うことが前提であろうインターフェイスや認証プロセスなどが、ややクセがあると感じてしまうことも確かです。 2022.06.01ソフトウェア
セキュリティMicrosoft Defenderを最大限に活用するには Windows標準のセキュリティ対策ソフト、Microsoft Defenderについて、より効果的に使えるテクニックを紹介している記事がありました。とても丁寧に解説しています。セキュリティ対策ソフトについて、迷ったときの参考になる記事です。 2022.03.09セキュリティソフトウェア
セキュリティセキュリティ対策ソフトを入れるとマイニング機能?がついてくる 見出しを見たときに、どういうことかわからないニュースがありました。セキュリティ対策ソフトと、暗号通貨を採掘するということ。本来は、禁止ですとか、防ぐですとか、そういった言葉と組み合わされるべきですが、その実態とはどういうものだったのか。 2022.01.11セキュリティソフトウェア
ソフトウェアNortonとAvastが合併する件 ■NortonとAvastが合併 ユーザー数は5億人規模に(ITmediaニュース)まずは第一報というところでしょうか。合併をするという事実関係のみ、ニュースになっていました。ノートンとアバストは共に老舗のセキュリティソフトです。これまでは... 2021.08.13ソフトウェア
ソフトウェアコピペにメモ帳がいらなくなる?件 ■「いったんメモ帳に貼って再コピペ」消滅か。次期Windows 10に書式なしテキスト貼付機能(やじうまWatch)なんのこっちゃ?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、ようやくかと喜ぶ方も多いと思います。次期Windows 1... 2021.02.26ソフトウェア
ソフトウェア買い切り版Office 2021は、2021年後半に発売予定 ■Microsoft、買い切り版「Office 2021」を2021年後半に発売。価格は据え置き(PC Watch)記事にあるように「個人用・中小企業用」というところがごもっとも、と思いました。常に最新のものが使えるサブスクリプションも魅力... 2021.02.24ソフトウェア
ソフトウェア武漢大学などが開発したAnimeGAN ■写真や動画を「新海誠みたいに」「宮崎駿っぽく」変換できる「AnimeGAN」 武漢大学などが開発(ITmedia AI+)他の資料や記事を当たることが出来なかったので、リンク先のITmediaの記事を拝見しての感想ですが、まずは最初の印象... 2020.08.12ソフトウェア
ソフトウェアWi-Fi環境チェックツールWiFiman ■Wi-Fi環境チェックツールの決定版! 無料の「WiFiman」アプリを試す(INTERNET Watch)便利そうなアプリの記事を見かけました。Wi-Fi環境についてです。いきなり、2種類のOSで使わないと本領を発揮しないという指摘がレ... 2020.07.06ソフトウェア
ソフトウェアAdobe Photoshop Cameraレビュー ■無料でPhotoshopレベルの写真加工が一瞬で可能になるカメラアプリ「Adobe Photoshop Camera」レビュー(GIGAZINE)アプリストアでの、余りにも直球なアプリの説明が一部で話題になっていた、アドビのスマホアプリに... 2020.06.15ソフトウェア
ソフトウェア「マツコの知らない世界」で紹介されたアプリ ■女子高生が使う写真アプリを「マツコの知らない世界」が紹介 App Storeランキングが大変動(ITmediaニュース)自分で情報を収集するにしても、アプリとなると大変です。記事で紹介されているアプリは、どれも女子高生が実際に使っているも... 2020.02.25ソフトウェア