shannon

ソフトウェア

写真に写った通行人を消せるモバイル機器向け技術

■写真に写り込んだ通行人をさくっと消せるモバイル機器向け技術「Remove」(ねとらぼ)ホームページで使う写真で気をつけているのが、やはり人です。肖像権などという法律用語を出さなくても、プライバシーの問題があります。学校や公共機関のホームペ...
中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイの通路、封鎖中

今日は、以前から看板にて告知がされていた、中野ブロードウェイのメンテナンスの日です。毎回、南北の入り口のシャッターは閉められ、中を通り抜けることは出来ません。今回も、例外ではありませんでした。ただ、今回は入り口の左側に看板が出ていました。赤...
メモ

本のPOPを投稿出来るサービス

■ブクペ、ユーザーが投稿した本のPOPをAPI提供、「丸善&ジュンク堂」で表示(INTERNET Watch)これは面白いサービスですね。ある意味、口コミの投稿やおすすめに近しい内容でしょうけれども、表現の仕方が独特です。口コミの信頼性や信...
中野区の洋食

中野サンプラザ121ダイニングの小海老のフライ付き牛肉100%ハンバーグ

中野サンプラザ20Fの121ダイニングにて、ランチをいただきました。当日は曇り空だったのですが、それでも景色がいい!新宿の新都心のビルはもちろん、関東平野を広く見渡すことが出来ます。足下にはJR の電車が中野駅に滑り込んだり、出ていったり。...
メモ

アメリカ軍のiPadの使い方

■米空軍、「iPad 2」のEFBとしての大量購入を検討中(ITmediaニュース)以前NHKのニュースでも取りあげられたと記憶していますが、アメリカでは軍事関係や病院など、いわゆる命を預かる現場でタブレット端末の導入が進んでいるそうです。...
中野区のお弁当&お惣菜

唐あげ塾が開店

先日、JR中野駅前でチラシをいただきました。オレンジが使われている華やかなものです。チラシには「祝開店」とあります。よく見てみると、唐あげ塾中野通り店のお知らせでした。早稲田通り、中野ブロードウェイを抜けて右折し、モスバーガーを越えたところ...
メモ

荒木飛呂彦さんのインタビュー

■わたしと司法 シリーズ113「わたしと司法」というタイトルですが、司法はあまり関係がないかもしれませんね(笑)。興味深かったのは、世間一般のイメージの「週刊連載を抱えている漫画家」さまの生活像とはかけ離れた日常を送っていらっしゃるというこ...
サイト運営

モバイルSNSゲームについて

覚え書きとしてエントリーにしておきます。■モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?時々お話をさせていただくのですが、確率という言葉は意外と便利なので、我々が使う時は気をつけていますし、相手さまがお使い...
中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイのシャルマンでカレー弁当

中野ブロードウェイ4Fにあるお弁当屋さん、シャルマンでカレー弁当を買ってきてもらいました。噂には聞いていましたが、なるほど、とても工夫されたお弁当です。お弁当は2つに分けられており、1つにはカレールーが入っています。そして発泡スチロール製の...
サイト運営

情報サイトが中国からアタック

■出産・育児情報サイト「ベビカム」会員情報17万件が流出か(ITmediaニュース)手口を伝えない様にするためか、発表はかなりあいまいな表現となっています。つかれた脆弱性については、既に対応をしているとのことです。サイトの特性からか、生年月...