shannon

中野区地域情報

橋が架かり、風景が変わった中野駅北口

昨日とても驚いたのは、駅を降りた時でした。JRの高架の隣に、もうひとつ、橋が架かっていたからです。今日、改めてホームから見直してみました。正確には、元駐輪場のところと、バスロータリーだったところに立てられていた橋脚の様なものの上に橋が架かっ...
サイト運営

芸能人ブログ広告のステマ対策

ここのところ、あらゆる機会や場所でステマについていわれ、ちょっと困っています。冗談半分にしても、へこむものです。■「最高で250万円」という芸能人ブログ"広告"も ステマに業界危機感、健全化へ動く(ITmediaニュース)もともとグレーゾー...
中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイ、2月15日にメンテナンス

半年に1回くらい見る看板が、中野ブロードウェイの中に設置されていました。メンテナンスのお知らせです。当日は珍しいことに南北のシャッターが閉まり、中野ブロードウェイの中を通り抜けることが出来ません。当然、ブロードウェイの全てのお店も休業です。...
データ

mixiの営業利益について

■ミクシィの4~12月期、営業利益が50%減(ITmediaニュース)ゲームの課金売り上げは伸びたものの、モバイルの広告出稿が伸び悩んだとのこと。いわゆるガラケー向けの広告戦略と、スマホのそれとは違うようですね。また、震災の影響もあったとの...
データ

Facebookの月間ユーザー数

■FacebookのS-1申請書で明らかに:月間ユーザー数8.45億人、半数以上が毎日、半数以上がモバイル(TechCrunch)ビジネスシーンなどで存在感が出ているフェースブック。日本では先進的な企業が利用をしているというイメージですが、...
中野区地域情報

駅前の旧バスロータリーも工事が進む中野

JR中野駅の北口で進められている工事。以前ロータリーだったところも、様子が変わっていました。囲が出来て、通れないようになっていて、地面を掘る重機が動いています。中野駅の北口というと、植え込みがあって、バス停があって、その先に中野サンモールア...
メモ

ステキな小学校のホームページ

お話をいただくこともある、学校関係のホームページについて記事がありました。学校のことを広く知らせたい、日常を保護者や閲覧者に報告したいという希望の一方で、生徒や児童のプライバシーの問題もあり、なかなか制作や運営には気を使うものです。■土堂小...
中野区のお弁当&お惣菜

かつや中野サンモール店のカレーカツ丼

先日いただいた、中野サンモールアーケードのカツ丼チェーン店、かつやのカレーカツ丼(514円)です。期間限定のメニューとのことです。パッケージを開けてみて、少々戸惑いがありました。事前のリサーチでは、カレーのルーがまるで水面の様にたっぷり載せ...
テクニカル

バナー広告制作の基礎知識

■ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」(NHM Japanディレクターズブログ)ブレークダウンのためのブレインストーミングは興味深いですね。マトリックスの横軸と縦軸も面白いです。写真の向きについてはへえと思いました。実...
中野区の和食&うどん&そば

中野マルイの新宿つな八 凛でかきピーマン

この季節、機会があれば是非とも食べたい味があります。このブログでも何回かご紹介をしている、つな八の牡蠣とピーマンの天ぷらです。中野マルイ本店にあったつな八が、店舗の改装のためにしばらく行けなくなり、同時に中野でたべられなくなってしまった訳で...