メモ LIXILが提案するIoTサービス ■ドアや浴室までつながるIoTサービス、LIXILが提案(Itmediaニュース)IoTは、今のところはスイッチのオンオフで使われていますね。試したことはありませんが、むしろどの様に命令をするのかが迷いそうです。まあ、確かに声で明かりがつい... 2017.12.05 メモ
メモ フレッツ・ADSLの提供が終了するというニュース ■「フレッツ・ADSL」、一部エリア除き2023年に提供終了(ITmediaニュース)とうとうNTTが提供するADSLもサービスを終了するとのことです。といっても、2023年1月末まではサービスが続きます。今使っているユーザーに、この期間に... 2017.12.01 メモ
メモ Amazon Transcribe発表 ■[速報]「Amazon Transcribe」発表、音声認識でテキスト変換、複数話者も予定。翻訳機能「Amazon Translate」も発表。AWS re:Invent 2017(Publickey)音声認識といっても、データを読み込む... 2017.11.30 メモ
メモ 食べログの歩き方 ■〈あの人の食の情報整理法〉食べログ活用術、定食王の場合タイトルの通り、どの様に食べログを活用するかという紹介記事です。一方で、アナログな情報をデジタル(食べログというサービス)に乗っけていく過程や、提供されているサービスの使い方などがわか... 2017.11.29 メモ
メモ Amazonの容量無制限ストレージが日本でも廃止 ■日本でも廃止 Amazonの容量無制限ストレージ(Itmediaニュース)オンラインストレージの容量無制限サービスが終わります。Amazonのものです。セキュリティなどの問題はありますが、考えようによってはAmazonが全力を挙げて運用を... 2017.11.22 メモ
メモ 商標出願AI、Cotobox ■3分で商標出願 AI活用「Cotobox」 弁理士がリリース(Itmediaニュース)商標登録、なかなかなじみがありません。専門家にお任せをする案件です。ですが、もう少し簡単に出来るようになるようです。そんなサービスが紹介されていました。... 2017.11.21 メモ
メモ Slackの日本語版が登場 ■「Slack」日本語版ついに登場(INTERNET Watch)既に使っていた方々にとっては、英語版でもバリバリと使っていたと思いますが、日本語になるのは安心するものです。請求書も日本円に対応とのこと。こういったツールはいくつかあり、日本... 2017.11.20 メモ
メモ 実名制Q&AサイトQuoraについて ■オバマ元大統領も投稿 実名制Q&Aサイト「Quora」日本上陸 医療情報などの「信頼性」はどう保つ?(ITmediaニュース)最初からマネタイズは考えず、まずはコンテンツを作り育てていく。コンテンツの質にこだわる。ユーザーについてはいくつ... 2017.11.15 メモ
メモ 光回線が遅いというユーザーの声 ■「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か(IT Pro)光回線が遅いとはどういうことか。専門的な内容ですが、解説をしている記事がありました。PPPoE、確かに心当たりがあります。また、記事の中にある「Windowsア... 2017.11.14 メモ
メモ 改訂版のTwitterルール ■改訂版「Twitterルール」公開 自殺助長や暴力など「何がダメか」をより具体的に説明(ITmediaニュース)ちょうどよい機会にという表現は使いたくありませんが、あまりにもタイムリーな改正が行われました。サービスを提供する側からしてみた... 2017.11.06 メモ