メモ

メモ

画像から、どこの支店かを見分けるラーメン二郎判断bot

■「ラーメン二郎」全店舗"見分ける"bot NTTコムウェア技術者が趣味で開発(ITmediaニュース)正直に申し上げて、半分くらいは理解が出来ませんでした。結論からいうと、botにラーメン二郎の写真を送ると、どこの支店かを回答するというも...
メモ

スマホ当たり屋が出没中

■「スマホ当たり屋」にご用心 自らぶつかって修理代請求(ITmediaニュース)物事の善し悪しは置いておいて、こういったことが起こっているということを知るのに大切な記事でした。記事で挙げられている例では、防犯カメラがあったために、故意であっ...
メモ

ルンバが情報収集をしていた件

■集めていたのはゴミだけではない。iRobot、ルンバで収集した部屋の物理情報を外販へ(PC Watch)学習をしているのだから、データを蓄積しているとは思っていましたが、まさか外部とつながっていたとは。ダイジェスト的な記事なので詳細はわか...
メモ

LINEを通してデリバリーを頼めるサービス

■LINEで出前を頼める「LINEデリマ」開始 将来は「まとめ配達」にも対応予定(ITmediaニュース)メッセージサービス、そして無料電話とインフラ的に使われているLINEに新しい機能が実装されるようです。出前を頼めます。いろいろな出前を...
メモ

Flashが2020年に終了

■アドビ、「Flash」を2020年に終了へ(CNET Japan)少しずつ進んでいた、フラッシュの終了が、とうとう期限を区切られました。Flashに2021年はありません。個人的には、ホームページの流れは何回か大きく代わっており、最近では...
メモ

DNSの運用変更について

■ドメイン管理の仕組み「DNS」が運用変更 総務省が注意喚起(ITmediaニュース)DNSのいろいろな設定は、大切です。きちんと行われないと、ホームページが見られない、ということが起こったり、メールが遅れない・届かないということがあったり...
メモ

Googleストリートビューで国際宇宙ステーションを散歩

■Googleストリートビューがついに宇宙に進出、自宅から国際宇宙ステーション(ISS)を探索可能に(GIGAZINE)楽しいニュースがありました。最近のグーグルストリートビューは、海の中も散歩できるそうですが、それに留まらなかったようです...
メモ

懸賞についてグリーに措置命令

■「当選本数100本」と告知、実際は5本 グリーに措置命令(ITmediaニュース)記事によると、ユーザーからの指摘を受けてグリーが表示を変更したとのことですが、ユーザーがどの様に事実関係を詰めていったのか、気になります。しかもガラケーのサ...
メモ

Pokemon Goのリアルイベントについて

■世界各地で「Pokemon Go」のリアルイベント開催へ--日本ではピカチュウ大量発生(CNET Japan)Pokemon Goのリアルイベントを仕掛けるというニュースがありました。しかも、世界的にです。記事では、いきなりシカゴの話が紹...
メモ

すき家のフォトジェニックな牛丼

■すき家、女子大生との共同研究で「フォトジェニックな牛丼」開発 丼も箸もいらない「牛丼クレープ」など(ねとらぼ)インターネットを通じて如何に情報発信をしていくか。今ですと、インスタグラムを使って拡散を狙うという方法があります。ですので、でき...