メモ

メモ

Second Life、アダルトコンテンツを規制

■「検索結果をフィルタリングするなどの対策を導入」(ITmedia News)見出しを見た時に、規制という文字があったので、禁止などを行うのかなと思ったら、何らかの対策を導入するという内容でした。セカンドライフでは、ここでは少し書くのをはば...
メモ

「モバイルGmail」を使ってPCメールをケータイで利用する

■今すぐ使えるケータイレシピ:第19回(ITmedia +D mobile)ケータイ用Gmailかフルブラウザでサイトに直接アクセスをしてメールを確認していたのですが、転送機能には気がつきませんでした。携帯電話で受信するメール(プッシュメー...
メモ

字幕の翻訳が出来るようになったYouTube

■「YouTubeに字幕追加機能が付いて久しいですが、その字幕に翻訳機能が追加されたそうです。」(Webマーケティングブログさま)おっしゃるように、確かに便利な機能です。Google翻訳に対応しているとのことですから、紹介されている例とは逆...
メモ

livedoor Blogの中の人が裏側を語る

■Winny金子氏の講演も(INTERNET Watch)技術に定評があると言われているライブドア。基幹サービスのブログは膨大なトラフィックを工夫しながらさばいているようですね。リニューアルでは文字コードを変えていたとのこと。確かに大変だっ...
メモ

みずほ情報総研が「炎上」対策コンサル

■従業員のポリシー策定で(INTENRNET Watch) こういうことがビジネスになるのか、と感じました。潜在的な需要があるのでしょうか。記事やプレスリリースを拝見したのですが、オプションが気になりました。決めたルールをどの様に理解しても...
メモ

Googleマップで探すグルメサイトを作ろう!

■29分でできる! あのサイトの“技”を盗め 第14回 (ASCII jp)Google Mapsを使ってみたいと思って、放置していたことを思い出しました…。カレンダーもそうなのですが、Googleのサービスは自分だけ見るものと、ネット上に...
メモ

サーバーを借りる時にチェックするサイト

サーバーを契約する時は、いろいろと考えることがあります。多くのサービスと同じように、実際に使ってみないことにはいろいろと細かいところが分からなかったり、便利なところや不便なところに気がつかなかったり。同業者で情報をやりとりすることも多いです...
メモ

MSNやニコ動も参加

■広告ネットワーク『トッププレミアムボード』販売開始(マイコミジャーナル)エキサイトは入っていませんでしたか。勘違いをしていたみたいです。覚え違いを直すためにも、エントリーにしておきます。1,000万回で700万円と言うことは、1回当たりは...
メモ

グーグル、Gmailの大規模障害を謝罪

■現在は復旧(CNET Japan)テレビ放送やインフラと同様、Webサービスも動いていて当たり前の世界。サービスを提供している対価と責任、という面はありますが、利用出来ても賞賛は受けられず、何かあると非難をされるという面も、確かにあります...
メモ

ユーザーからの批判を受けプライバシーポリシー改訂を一時撤回

■Facebook(CNET Japan)日本のmixiでもプライバシーポリシーの変更が問題になったことがありました。デリケートですから、気をつけたい項目です。興味深いのが、ユーザーに参加を呼びかけて意見を集めようとしているところ。ユーザー...