ラーメン

中野区のラーメン

閉店:麺や 神笑が期間限定でつけ麺を出している模様

らーめんKaeru、そして最近家系ラーメン店に代わった五丁目ハウスなど、ラーメン店が増えてきた通りを歩きました。休憩中の、麺や 神笑の前を通りました。案内に気がつきました。お店の前に張ってあります。それによると、期間限定でつけ麺を出している...
中野区のラーメン

閉店:博多風龍が創業祭だった模様です

中野サンモールアーケードを通ったところ、博多風龍中野サンモール店の店頭が賑やかになっていました。のぼりが出ていて、入り口の上には横断幕もあります。創業祭とのことです。ラーメン400円、無料券が必ずもらえる抽選会、お店オリジナルTシャツが当た...
中野区のラーメン

らーめんくまくらの期間限定、煮干しつけめん

西武新宿線、野方駅の北口に気になっていたラーメン店がありました。野方駅の北口、といっても、正確にはかなり歩きます。駅の改札を下りて、商店街を通り、大きな通りに出たら信号を渡ってから左手へ。消防署の近くです。たまたま見かけて、とはいえ来る機会...
中野区のラーメン

大勝軒が冷やし中華始めました

JR中野駅南口の大勝軒が、看板を出していました。看板に貼ってあったお知らせによると、冷やし中華を始めたとのことです。写真が貼ってあります。いわゆる冷やし中華とは違ってそう。まずは卵が錦糸卵ではありません。冷やし中華といいますと、キュウリの緑...
中野区のラーメン

ラーメン味噌一、味が変わったみたいです

中野ラーメンストリートにある、味噌ラーメン専門店の味噌一ですが、店頭に案内が貼ってありました。味が変わったとのことです。挽肉を使っていることをフィーチャーしています。いろいろなラーメンが食べられる中野ですが、味噌ラーメン専門店もあります。そ...
中野区のラーメン

麺家 ばくの、のりらーめん(細麺)

海苔の枚数!JR東中野駅北口にある、家系ラーメン店の麺屋ばくでラーメンを食べました。のりらーめんです。麺の太さを選べるとのことでしたので、細麺にしてみました。味の濃さや脂の量、麺の固さなどが選べますが、店員さんが聞かなかったことをいいことに...
中野区のラーメン

十八番のつけ麺

直球、オーソドックス、我流の鼎立野方の中華料理店、十八番へ行ってきました。西武新宿線野方駅から、なかなか歩く距離にある中華料理屋さんです。有名なラーメン店、野方ホープの通りの反対側にあります。竹で打つ自家製手打ちラーメンが有名なお店ですが、...
中野区のグルメ

縁のビビン麺

中野ラーメンストリートの焼き肉屋さん、縁でランチを食べました。ビビン麺です。暑い季節になってきました。縁では、ランチメニューに冷麺とビビン麺が加わっていましたので、早速選びました。ビビン麺はセットとなっていて、サラダとナムルが付いてきます。...
中野区のグルメ

餃子舗ミンミン中野店の麻婆丼・半ラーメン・サラダセット

中華料理屋さん、みんみんでランチを食べました。麻婆丼セットです。中野駅北口、中野ブロードウェイと中野サンモールアーケードの間の細い道沿いにある、いろいろな中華料理のランチが食べられるお店ですね。早速いただいてみました。たまたまだったのか、お...
中野区のラーメン

閉店:さいころの肉煮干し中華そば、海苔トッピング

中野駅南口のラーメン店、さいころでラーメンをいただきました。煮干しの風味と香り、お醤油のバランスがよくて食べやすいさいころのラーメンに、喜多方ラーメンを想像させるチャーシューのスライスがお丼一杯に敷き詰められています。そして、のりをトッピン...