ラーメン

中野区のラーメン

タンタンタイガーの汁なし担担麺(中・小)、温泉玉子

中野の薬師アイロードに登場した、タンタンタイガー。汁無し担担麺の専門店です。薬師アイロードは、オリエントスパゲッティやパパブブレなどグルメなお店がある通りです。JR中野駅からは距離がありますが、見逃せないお店がたくさんあります。そんなお店に...
中野区のラーメン

麺匠ようすけ、移転?!そしてさらなるお知らせ

中野駅北口のラーメン店、麺匠ようすけの店頭に、驚くべき張り紙がしてありました。移転のお知らせでした。ハッとしました。今までも美味しいラーメン店が無くなったり、去って行ったことはありましたが、ようすけもか、と思いました。しかし、お知らせの続き...
中野区のラーメン

4月1日は大勝軒でつけ麺食べ放題…?

中野駅南口から急ぎ足で5分くらい歩いたところにある、つけ麺のお店が大勝軒中野店です。つけ麺発祥の地として、そしておいしいつけ麺が食べられるお店として有名です。そんな大勝軒の店頭に、お知らせがありました。昭和30年4月に、つけ麺が始まったので...
中野区のラーメン

薬師あいロードに担担麺屋さんが出来る模様

オリエントスパゲッティの隣で工事が行われていました。ポスターが貼られていて、何のお店が出来るのかわかりました。タンタンタイガーというお店のロゴの下には、丼。そしてお丼の中には、おいしそうで辛そうな麺が収まっています。汁なし担担麺のお店ですね...
中野区のラーメン

上海麺館が、ワンコインイベントの告知

JR中野駅北口から一番近くにあるラーメン店ではないでしょうか。上海麺館が、店頭のポスターでイベントのお知らせをしていました。毎年恒例、ランチのみのワンコインイベントの案内でした。4/19(木)は豚そばが、4/20(金)は鶏つけが、それぞれワ...
中野区のお弁当&お惣菜

大成食品の平打ち縮れ麺とスープs

先日、中野ブロードウェイ1階の催事場に大成食品が出店しているのを見かけました。行ってみました。ラーメンの麺、生麺を売っていたのです。他にもスープもありました。麺は3種類。あの麺彩房でも使われているというつけ麺用の麺、平打ち縮れ麺、そして細麺...
中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイに期間限定、大成食品が登場

中野ブロードウェイに入って右側に、催事場があります。串団子を売っていたときは、女性のお客さまが多く立ち寄っていました。その後はいろいろ。バッグを売っていたり、小物を売っていたりなどしています。そんなスペースに、変わったお店がありました。横断...
中野区のラーメン

食堂七彩の稲庭肉中華そば

西武新宿線都立家政駅北の、食堂七彩に行ってきました。この時にいただいたのが、券売機に「本日のオススメ」とあった、稲庭中華そばです。2月9日、すなわち肉の日ということで、贅沢に稲庭肉中華そばにしました。出てきたラーメンは、様式美が整っています...
中野区のラーメン

野方ホープ中野店の、季節限定担担麺

JR中野駅北口のラーメン店、野方ホープでラーメンをいただきました。季節限定の担担麺です。大盛りとライスが無料とのこと、大盛りにしました。脂の量を聞かれましたので、普通でお願いしました。少し感じる、肉味噌とゴマとラー油の複雑な香り。味も香り通...
中野区のラーメン

閉店:新井薬師前駅の駅前に、ラーメン店高田光幸

西武新宿線新井薬師前駅の南口改札を降りて、左に曲がったすぐのところに、ラーメン店があります。以前、ゼットンというラーメン店があったと思いますが、お店が変わっていました。黒い屋根に、白い文字で、高田光幸とあります。この名前、どこかで見た覚えが...