中野区のラーメン 閉店:つけ麺らあめん竹屋、テイクアウトできます 中野駅南口に登場した、つけ麺とラーメンのお店の竹屋ですが、店頭に案内が貼ってありました。それによると、テイクアウトが出来るとのことです。自家製麺と当然ながら自家製のスープのタレを販売しています。キャッチコピーの通り、お店の味を自宅で楽しめる... 2017.02.08 中野区のラーメン
中野区のラーメン らーめん大中野店の辛らーめん らーめん以外のメニューがあったので試してみました。らーめん大ではトッピングを選べ好みの味にすることが出来ます。野菜の大盛り、ニンニク、脂追加などです。ですがこの時は初めてでしたので「全て普通」でお願いをしました。出てきたのが、この辛ラーメン... 2017.01.31 中野区のラーメン
中野区のラーメン 代一元中野店の半チャーハンラーメン JR中野駅周辺にはラーメン店がたくさんあります。全国的にも有名な、ラーメン激戦区だと思います。一方で、いわゆる「中華料理屋さん」もあります。こちらは、駅から少し離れたところに点在しています。代一元中野店は、そんな中華屋さんの中の1つです。薬... 2017.01.24 中野区のラーメン
中野区のラーメン 麺屋海神、休業続く 中野ラーメンストリートに登場した麺屋海神ですが、ここのところシャッターが閉まっていました。急に工事をしなければならなくなったとのことで、先週末より営業再開というお知らせが貼ってあった気がします。そして今日、お店の前を通りかかったところ、シャ... 2017.01.16 中野区のラーメン
中野区のラーメン 藤丸の醤油らーめん、ねぎ、半分卵 藤丸でラーメンを食べました。醤油らーめんです。トッピングで、ネギと半分卵をつけてみました。ネギは別皿で提供されました。理由は食べてみてすぐにわかりました。まず、3分の1ほどのネギを入れてから食べてみたのですが、かなりネギが主張をします。藤丸... 2016.12.22 中野区のラーメン
中野区のグルメ 中華一番館が、モーニング 中野サンモールアーケードの中華料理店、中華食堂一番館が看板を出しています。このお店は、ビルの2階と3階にあるので、入り口は階段です。その階段に看板が置かれていました。モーニングとあります。ラインナップは、モーニングらしくシンプルに、トースト... 2016.12.14 中野区のグルメ中野区のラーメン
中野区のラーメン 閉店:上海麺館が、期間限定旨辛つけ麺 JR中野駅の北口から、一番近いところにあるラーメン店だと思います。ラーメン店の上海麺館が期間限定メニューをお知らせしていました。その名も、旨辛つけ麺。辛い味のラーメンやつけ麺は、辛さの段階が選べることが多いのですが、その例に漏れず3段階から... 2016.12.12 中野区のラーメン中野区地域情報
中野区のラーメン 閉店:中野ラーメンストリートに、麺屋海神が登場 中野ラーメンストリートの一角で工事が行われていました。以前は、バーだったと思います。工事が始まって数日。工事現場だったところを通りかかると、お店の装飾がつけられていて、何のお店かわかるようになっています。麺屋海神です。食べたことがあります。... 2016.12.07 中野区のラーメン中野区地域情報
中野区のラーメン ラーメン大中野店の味噌ラーメン ラーメン二郎風なラーメンが食べられる、ラーメン大に行きました。ラーメン大は、自動販売機で食券を買う仕組みになっています。買おうとしたところ、メニューに味噌ラーメンがあることに気がつきました。そういえば、食べたことが無いなと思い、選んでみまし... 2016.11.25 中野区のラーメン
中野区のラーメン 閉店:つけ麺らあめん竹屋、味噌ラーメン新発売 9月中旬に、中野駅南口にオープンした、つけ麺らぁめん竹屋が、早速新しいメニューを新発売していました。それは、味噌味です。味噌ラーメンと味噌つけ麺を新発売です。店頭のお知らせによると、どちらも大盛り無料か半ライスをサービスとのこと。寒くなって... 2016.11.21 中野区のラーメン