ハードウェア

日本IBM、指紋認証機能付きUSBキーボードと発売(ハードウェア)

■静電容量方式スライド型の指紋認証装置を内蔵したUSBキーボード画像は英語版ですね。日本語版も、これくらいスペースキーが幅広だったら使いやすいでしょうね。ポインティングデバイスが無いようですが、デスクトップパソコンで使うので、問題はないでし...
中野区の和菓子(5:cat5)

甘泉庵中野店のさくら団子(中野区の和菓子)

■桜の香りが口の中に広がる先日、Yさんからの差し入れでJR中野駅北口の商店街、中野サンモールにある甘泉庵中野店のお団子をいただきました。季節限定のさくら団子(¥105)です。上品な桜色のあん、極々わずかに酸味を感じます。出来たてだったためか...
ワークス

Kさん、Sさんと打ち合わせ(ワークス)

とある先生とのアポイントが急遽キャンセルとなってしまい、内部の打ち合わせだけ行いました。Kさんとは、派生されると思われる事業について、提案と問題点の確認をしました。自分ではまだ先かなぁと思っていた分野に早めに取り組むべきだとはっぱをかけられ...
ワークス

横浜で、とあるワークショップに参加しました(ワークス)

中野にも「おーくら家」というお店がある、有名な家系の総本家「吉村家」にラーメンを食べに行き…いえ、横浜でとあるワークショップに参加してきました。部屋に入った順に班に分けられ、情報発信についてディスカッションを行いました。コーディネーターの絶...
中野区地域情報

gooの広告がありました(タウン)

JR中野駅に、検索ポータルサイトgooの広告が貼り出されていました。ポータルとしては王手のYahoo! JapanやGoogle、最近話題のlivedoorなどがあります。一方で古くから翻訳サービスを充実させてきたexciteや、地域情報を...
メモ

独り歩きするベータ版(メモ)

■長期化で完成型との区別あいまいにプログラムだけでなく、コンテンツにもいえることだと思いました。内部で仮に上げたコンテンツを、いつまでも修正してしまうということになってしまいまいがちです。それを断ち切るために〆切があるのですが、不定期で期日...
中野区の洋食

グランパ中野本店のホタテ貝とブロッコリーのカニ入りクリームソース(中野区の洋食)

■メニューの名前とおり、カニ入りクリームソースのパスタ今日のお昼はグランパ中野本店に行きました。お店はJR中野駅北口、中野サンモールの銀座コージーコーナーがあるビルの地下です。今日は、ランチパスタが¥500均一のサービスデーなのです。サービ...
データ

ネット利用世帯は36.0%、内4割がxDSL回線に(データ)

■総務省の家計消費状況調査インターネットを利用している家庭の割合は、36.0%とのこと。人によってこの数字の受け取り方は違うでしょうが、かなり低いと思います。少なく見積もって40%ぐらいかな?と思っていました。また、「機器の種類別に見ると、...
ソフトウェア

Skype Mac OS-X版を使ってみました(ソフトウェア)

Windows XP版は問題なく使えたSkype。今度はモバイルで使っているPowerbookにインストールしてみました。Mac OS版は、本家のサイトから英語版のダウンロードが出来ます。既に日本語でインストールしているので、迷うことなくダ...
中野区地域情報

アンパンマンに会いました(タウン)

某所で打ち合わせの帰り、西武新宿線の踏切を待っていました。ふと線路際のビルのエントランスを見ると、な!なんと子どもたちに大人気のトリオが!!後で調べてみたら、ルパンIII世や名探偵コナンも作っているアニメ制作会社トムス・エンタテインメントの...