メモ パソコンでダンスを?グーグルダンスとは(メモ) Iさんと話していて、検索サイトGoogleの話題になりました。とあるサイトをとあるキーワードで検索したところ、Windows MeとXP、Mac OS 9.2で全く検索結果が違うと言ったところ、「グーグルダンスだね」と教えてもらいました。調... 2005.02.18 メモ
データ インターネット広告費が前年比153%の1814億円(データ) ■ついにラジオ広告を上回るネットの広告費が増加しているというデータがありました。ニュースリリースでは、SEM(サーチエンジンマーケティング)にも触れています。ただ、知りたい詳細?具体的にどの様な広告なのか、バナーかネットCMなのかなどまでは... 2005.02.18 データ
中野区のファストフード 梅林餃子の肉まん(中野区のファーストフード) ■サッパリなのに、肉の旨味あり早稲田通りに、気になるお店がありました。白地に赤い文字でお店の名前が書かれている看板が印象的な、梅林餃子です。いつか行ってみようと思っていたら、そこの肉まん(1コ¥150)をIさんに差し入れてもらいました。以前... 2005.02.17 中野区のファストフード
ワークス 〆切が3つありました(ワークス) なぜか今日は、期限を区切ったり区切られたりした案件が、次々と〆切を迎えました。まず、先日差し戻しとなった専門家の派遣依頼についてしきり直し。担当者と申込先の双方と調整して、何とか再び依頼を出すことが出来ました。次に、とある先生とのアポイント... 2005.02.17 ワークス
データ コンテンツが表示されるまで待てるのは何秒?(データ) ■“時感”意識アンケート 面白いデータがありました。見せる方としては、なるべく軽く開くように作るしかありませんね。パソコンの性能や回線の速度などで変わる表示時間。外出時などにAIR EDAGで接続すると待たされ感があり、まどろっこしいですね... 2005.02.17 データ
ハードウェア サッシや窓のすき間に通せる「LAN用すき間ケーブル」(ハードウェア) ■厚さ1mmで折り曲げ可能面白そうなものを見つけましたのでメモ。今現在、きしめんタイプの50m(!)をつかってLANケーブルを他の部署まで送っています。ドアを避けるため壁の上にひいてはいますが、何カ所かドアの隙間にあたっていて、きしめんでも... 2005.02.17 ハードウェア
中野区のパン デンマーク中野店のカルフォルニアレーズン(中野区のパン) ■クセのないレーズンがたっぷり職場でパンのことが話題になり、女性陣が強力に推薦している品がありました。JR中野駅北口、中野サンモールにあるデンマークのカリフォルニアレーズン(1斤¥378)です。某所で打ち合わせの帰りに、お店の前を通りかかっ... 2005.02.16 中野区のパン
ハードウェア 高速USBフラッシュメモリ実力テスト(ハードウェア) ■どれぐらいの差が出るのかベンチマークテストを行なったUSBフラッシュメモリについて比較した記事がありました。やはり価格が高い高級機種は、それなりの理由があるようですね。ただ、何種類かを実際に使っていて、速度の違いを感じることはあんまりあり... 2005.02.16 ハードウェア
メモ ヤフーがなぜ今、Blogか(メモ) ■ヤフーがやっとBlogを始めた各ポータルサイトが行っているBlogサービスについて、面白い記事がありました。「広告の会社である」という明確な位置づけが、Yahoo! Japanのサービスの根底にあるのですね。Yahoo! Japanの広告... 2005.02.16 メモ
中野区の洋食 コーヒー&ランチ 喫茶・豆の木の手作りハンバーグ(中野区の洋食) ■雰囲気と価格は、喫茶店。味は本格派今日のお昼は、スタッフが見つけてきた喫茶・豆の木に行きました。中野というより、高円寺に近いお店です。実際、早稲田通りを挟んで反対側は、杉並区です。お店の外観は、まさしく喫茶店。中も、なんと言いましょうか、... 2005.02.15 中野区の洋食