中野区地域情報 安心・安全・新鮮な野菜にこだわった地産マルシェ JR中野駅南口、大きな郵便局の近くのビルの1Fに変わったお店がありました。地産マルシェ、というスーパーでした。通りかかった後、ネットで調べてみたところ、安心・安全・新鮮な野菜を販売することをモットーとしていて、東京近県の農家が育てたお野菜を... 2010.08.09 中野区地域情報
中野区のカレー 和定食の店 松乃家中野店のチキンカツカレー ■カレースタンド的な立ち寄り方が出来るお店先日いただいた、和定食の店 松乃家中野店のチキンカツカレー(¥510)です。以前から、カレーライスのトッピングにコロッケや唐揚げ、とんかつなどのラインナップを取りそろえていたお店で、行く機会を狙って... 2010.08.04 中野区のカレー
サイト運営 ホームページを作るときのファイルやフォルダの名前ヒント ■Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧(btmup Blogさま)大抵はお任せいただきますが、時々特別なこだわりを持って、名前を指定していらっしゃる方に出会うときがあります。ホームページの世... 2010.08.04 サイト運営
中野区のパン サンモールアーケードのベーカリーでインドフェア 中野サンモールアーケードのベーカリー、サンメリーが夏にフェアを実施していました。インドフェアです。不思議なもので、暑い時でも寒い時でも、何故か辛い物が食べたくなるもの。インド料理が決して辛い訳ではありませんが、スパイスを連想させて、夏をさら... 2010.08.03 中野区のパン中野区地域情報
セキュリティ 携帯電話を使った賭博 ■新手の賭博「ネットでじゃんけん」摘発 業者ウハウハの狡猾システムとは(ITmedia News)最近またいろいろな方たちとお話をさせていただく中で、デジタルデバイドを強く意識しました。まだまだ、気をつけなくてはいけないポイントをお伝えする... 2010.08.03 セキュリティ
中野区地域情報 2010年。中野のポケモンはハブネーク 毎年恒例、JR東日本のイベントが始まっています。ポケモンスタンプラリー 目指せ!ポケモンマスター!!2010です。JR中野駅では、こちらも毎年恒例で南口にポケモンがいます。2010年の中野のポケモンは、ハブネークでした。とても人気のイベント... 2010.08.02 中野区地域情報
メモ Youtubeの時間が長くなったことについて 動画共有サイトのYoutubeに投稿できる時間が長くなったとのことです。■YouTube、アップロード動画の“10分間制限”を15分に緩和(INTERNET Watch)記事からは、この制限が著作権のためであったことが伺えます。確かに、一般... 2010.08.02 メモ
中野区のラーメン 藤丸のつけ麺塩(大盛り) ■値段以上のボリュームあり先日、つけ麺が食べたくなって、藤丸まで足を伸ばしました。JR中野駅北口から少々歩くのですが、おいしいつけ麺がいただけるお店です。そして、そのやや入り組んだところにあるロケーション故か、その味に比べて知る人ぞ知るとい... 2010.07.30 中野区のラーメン
メモ 企業ロゴの隠された意図 接する方々は横文字な肩書きをお持ちの方が多いです。たとえばイラストレーターさんやフォトグラファーさんという感じです。ですが、実はその前にカッコ書きで(職業)とつく人たち。クライアント様に誤解をされたりしますが、芸術家(アーティスト)ではあり... 2010.07.30 メモ
中野区の和食&うどん&そば JR中野駅南口に、洛中おうどんげた屋がありました 以前、JR中野駅の線路際に、おいしそうなうどん屋さんがありました。このサイトでご紹介をしようと思ってしばらくたった頃、ホームページでいろいろと調べていたら、どうやら残念ながら営業を休止されたとの情報がありました。先日、そのお店がどうなってい... 2010.07.29 中野区の和食&うどん&そば中野区地域情報