メモ 3Dコミュニティ「meet-me」が正式版に。 ■ポイントプログラムなどを導入(BB Watch)アバターがテレビゲームキャラクターのような感じになっています。記事で特に紹介されている通り、1,000人規模が集まってイベントを行っても、システム上問題がないとのこと。先行している他のサービ... 2008.04.10 メモ
メモ 新「livedoor」トップ、外部ブログにも直リン ■「一般人のブログを盛り上げたい」(ITmedia News)確かに、ブログを前面に押し出したデザインとなっています。また、ページの下にも検索窓がついているのが面白いですね。そしてユーザーのログインはトップ下に誘導しています。多くが右カラム... 2008.04.08 メモ
メモ 講談社、直感で作品を選べるコミックポータルサイトβ版 ■試し読みも可(CNET Japan)コミックという、ファンの多いジャンルで出版社がCGMに挑戦しています。試しに「のだめカンタービレ」で検索してみると…結果が出ました。ですが口コミ情報を見ようとすると、ログインするように誘導されます。ある... 2008.04.03 メモ
メモ ローマ字表記の地図ASP「英字日本地図」 ■ゼンリンデータコムが販売(ITmedia News)先日、多言語サイトを考えた時にネックになったのが地図でした。イラストマップを作ればいいのですが、情報の新しさや更新の手間を考えれば、例えばGoogle Mapsなどを使いたい。しかし当た... 2008.04.01 メモ
メモ 開設が相次ぐ「腐女子向けポータル」をのぞいてみた ■「『腐女子』の文字が踊り狂うトップページ」(ITmedia +D Games)婦女子ならぬ腐女子とは、漫画やアニメなどのオタク趣味を持った女性を示すスラングだそうです。記事で紹介されたサイトを拝見しましたが、文字通りポータルサイトなのです... 2008.03.27 メモ
メモ マッシュアップ手法で松本市の観光情報サイト ■NTTデータが構築(ITmedia News)早速拝見しましたが、サイト自体はスタート段階という印象ですね。これから徐々にデータが集まっていくのでしょう。データベースを持たないというのは魅力的。内容に関しては、情報提供先のサイトとの整合性... 2008.03.25 メモ
メモ Windows版としては初の正式版となるWebブラウザー「Safari」v3.1を公開 ■Apple(窓の杜)Windowsでサファリが動く…。ちょっと不思議ですが正式版が出たので早速入れてみました。ネット等で心配されていた(そして設定を変えることで対応が可能である)文字化けですが、大手ポータルをざっと見た限りでは問題ないです... 2008.03.24 メモ
メモ 訪問者の性別、職種も分かる ■IDにひも付いた無料の解析サービス「Yahoo!ログール」(ITmedia Biz/ID)livedoorやはてなのサービスとも関連した、マッシュアップされたサービスです。公開・非公開の選択については判断が分かれるところですが、他の人に見... 2008.03.19 メモ
メモ mixi、4月1日より利用規約を改定 ■日記などについて著作者人格権の行使を禁止サイト管理者としては、やむを得ないところもあるかとも思います。一方ユーザーの立場ですと、気になるのも事実。実際問題としては難しいですが、ユーザーにこの様な気持ちにさせるような運営をしてはいけない、と... 2008.03.18 メモ
メモ YouTube、高画質動画の再生を開始 ■「14日、高画質動画の再生を開始したことを公式に発表した。 」(INTERNET Watch)いろいろな噂があった、ユーチューブの高画質ですが公式にコメントが出たようです。ユーザー設定で選択が出来るそう。既に一部の動画では、動画を見ている... 2008.03.17 メモ