中野区の和菓子(5:cat5) 甘味喫茶 冨士見野の柏餅(中野区の和菓子) ■かしわと餅から立ち上る草の香りと、たっぷりのつぶあん今日のおやつは役員が差し入れてくれた、甘味喫茶 冨士見野の柏餅・つぶあん(¥120)です。大きさは普通なのに、手に持つとズシリと重いのが意外でした。触ると、お餅がペタッとしていて柔らかか... 2005.04.01 中野区の和菓子(5:cat5)
中野区地域情報 桜まつりが始まった模様です(タウン) 昨日に引き続き、今日も暖かかったですね。そして今日から桜まつりが始まります。とはいっても、当方はお祭りを楽しむことは出来ません。せめてと、会場となっている薬師の公園を通りかかったときに見かけた桜を撮影しました。やきそばやフランクフルト、うな... 2005.04.01 中野区地域情報
中野区地域情報 中野でのお花見に使う、割り箸やお皿はここで(タウン) ■紙コップやゴミ袋、ちょっと便利な容器などが買えるお店をご紹介いよいよお花見シーズンですね。ビニールシートや割り箸、紙コップや紙皿などを用意する人も多いかと思います。そこで、私が利用している、JR中野駅北口でお花見用品が買えるお店をご紹介し... 2005.04.01 中野区地域情報
中野区の和菓子(5:cat5) 和菓子の大和屋のいちご大福(中野区の和菓子) ■シンプルな、大福…?今日のおやつは、鷺宮にある和菓子の大和屋のいちご大福(1コ¥180)、Nさんの差し入れです。鷺宮へ行ったついでに買ってきてくれました。もち肌という言葉がありますが、その通り透明な白いお餅。そしてその中に入っているいちご... 2005.03.31 中野区の和菓子(5:cat5)
中野区地域情報 3月31日の中野通りの桜の状態(タウン) 桜まつり?いえ、土曜出勤が近づくにつれて天気も良くなってきました。そこで、桜を見てみました。ほとんどが、つぼみの先に緑の芽が出ている状態でした。桜まつりは明日から。今週末に開花するか心配です。しかし、中には幹に近いつぼみだったのですが、ピン... 2005.03.31 中野区地域情報
テクニカル 手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」撃退編(テクニカル) ■最も大事なのは「大元で絶つ」こと以前も書きましたが、最近日本語のスパムペールが本当に多くなりました。割合でいうと50:50でしょうか。中には「アドレスが変わりました」など、管理者としてはメールを開けざるを得ない件名のものもあったりして、腹... 2005.03.31 テクニカル
中野区地域情報 裕香園の後はジンギスカン店(タウン) いつか紹介をしたいと思っていたアジア料理店・裕香園が残念ながら閉店となっていました。JR中野駅北口、薬師あいロードそばの中野五郵便局の隣にあった有名店でした。ベトナム風うどんなどランチに良くいただいていたのですが、楽しみが減ってしまいました... 2005.03.30 中野区地域情報
サイト運営 カカクコムがレストランガイドサイトをオープン(サイト運営) ■tabelog.com 東京のレストランまだβ版ですが、なかなか充実したラインナップです。中野や東中野のお店も検索出来ますね。これから参考にさせてもらいます。サイト運営者としてみると、(1)情報があるサイト=見てもらえるサイトということで... 2005.03.30 サイト運営
中野区地域情報 3月29日の中野通りの桜の状態(タウン) 開花予想日は過ぎてしまいましたが、肌寒い日が続いています。今日の中野通りの桜は、写真のような感じです。画像が見にくいのですが、薄くグリーンがかっていますし、つぼみの先端がうぶ毛の様な細かい毛で覆われ始めています。花びらが見えるまでもう少しと... 2005.03.29 中野区地域情報
ソフトウェア レトロな雰囲気の日本語TrueTypeフォント「懐流体1」(ソフトウェア) ■“はらい”や“はね”が緩やかなS字型の曲線で描かれているのが特長のフォント JIS第二標準までフォローしたということで、実用性が高まりました。商用にはシェアウェア登録が必要です。 2005.03.29 ソフトウェア