shannon

中野区の和食&うどん&そば

久しぶりに、文字通り厚いとんかつ、幸運豚人 Tsui-teru! Porkmanの極厚レアカツ肩ロース150g

低温調理の豚肉を使って、他にはない味と食感の豚肉料理を出しているビストロ、幸運豚人 Tsui-teru! Porkmanで、分厚いとんかつのランチをいただきました。
中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイの、2021年バージョンのクリスマスペコちゃん

季節毎のファッションを披露してくれている、ペコちゃん。中野ブロードウェイ1階にいる、不二家のマスコットキャラクターです。この季節は、当然、赤と白のあの格好をしていました。
中野区の和食&うどん&そば

とり囲の、濃厚スープの鶏坦々うどんセットを半熟とろとろ親子丼ハーフで

フルーツサンドイッチ屋さんが併設されている、焼き鳥店のとり囲。ランチをやっていました。親子丼は想定内ですが、なるほどな形で鶏を使ったセットメニューがありました。
セキュリティ

パスワード付zipファイルは安全ではない、というNTTのコラム

どうしてもファイルを送らなくてはいけないときに、どのような手段を取るか。もっとも普及しているのは、メール添付だと思われます。ですがセキュリティの懸念があるため、亜流の送り方が生まれました。それでもなお、というコラムを拝見しました。
中野区のカレー

(閉店)中野駅から近いのに路地裏の隠れ家的なお店、ロジスパイス&アンダーバーのマトンビンダルー

中野駅南口、レンガ坂の裏にある、まさしく路地裏にひっそりとたたずむ隠れ家的なお店で、スタイリッシュな内装の中、マトンのインパクトのあるカレーをいただきました。
中野区のラーメン

中野駅南口の町中華、ラーメン 餃子専科 寿楽 中野店で、レバニラ炒め定食

お店の数は少なくなっているかも知れませんが、中野では、まだまだ町中華が存在感を放っています。そんな1軒が中野駅南口にあります。あったっけ?と思うのも無理はない。大通りから1つ入った路地に、そのお店、寿楽はあります。
ソフトウェア

WindowsでAndroidのゲームが遊べるようになる?

ゲームといえば、高性能な家庭用ゲーム機や、ゲームセンターで専用のハードでプレイするものというのは、既に過去のもの。ユーザーの時間を奪い合う中、手軽にスマホでゲームというユーザーが増えています。そんなスマホのゲームについての記事がありました。
中野区の洋食

ハンバーグハウスの、しばらく休業というお知らせ

中野駅北口の、ハンバーグ専門店、ハンバーグハウスのシャッターが閉まっていました。定休日が火曜日ですから、当たり前なのですが、シャッターにあった張り紙が気になりました。
中野区のスイーツ

パパブブレがNAKANO MIXをアピール、人気の猫柄も復活

精巧な西洋風金太郎飴のお店、パパブブレ。店頭でキャンディの紹介をしていました。実物を見たくなるその絵柄とは。そしてフレーバーは。
中野区のラーメン

菜華の平凡な塩中華そば

中野ラーメンストリートの菜華が、店頭のポップで紹介をしていた、少し変わった名前のラーメン。何故この様な名前を付けたのだろうと思い、興味を持ちました。その名前の意図、そして由来とは。平凡な中華そばについての、一考察です。